情シスが抱えるITインフラやネットワーク、セキュリティの悩みを解決するメディアサイト情シスが抱える悩みを解決するメディアサイト

USEFUL DOCUMENT
お役立ち資料

Windows 11 運用効率化 ガイドブック〜PC運用管理モダナイズ(先進化)のススメ〜

 
働き方の多様化やIT 環境の進化とともに、PC の運用管理にも新たな対応が求められています。特に、ハイブリッドワークの普及やクラウドサービスの活用が進む中、従来のPC 運用管理の手法では十分に対応できなくなりつつあります。リモートワーク環境の整備、セキュリティ強化、管理業務の効率化を実現するためには、クラウドを活用した柔軟なPC 運用管理(モダナイズ)が求められるようになりました。
本資料では、PC 運用管理の最新動向やベストプラクティス、ケーススタディを交えながら、情シスが抱える課題の解決策を紹介します。これからのPC 運用管理をよりスマートに、より効率的に進めるためのヒントとして、本書をご活用いただければ幸いです。

<こんな方にオススメ>
・PC 運用管理を効率化したい、キッティングやアップデートの手間を減らしたい
・リモートワーク環境でのPC のセキュリティ対策を強化したい
・オンプレミスのActive Directory を利用中で、リモートワーク拡大に伴い運用管理の限界を感じている

<目次>
第1章  PCの運用管理モダナイズとは? その背景と意義
・ハイブリッドワークの普及とPC 運用管理の課題
・「社内ネットワークありきのPC 運用管理」という前提が変化している
・企業システムの変化と、新しいPC 運用管理の在り方を探る
・目指すべきは「PC 運用管理のモダナイズ」という在り方
【コラム】WSUS の終了について

第2章 Windows 11 時代に必須! PC運用管理のモダナイズ実現に向けたベストプラクティス
・PC のセキュリティ対策のモダナイズ… ID管理と認証の強化が重要ポイント
・PC 運用管理モダナイズをID 管理と認証の面から支えるEntra ID
・Intune は、MDMとMAM の役割を担う
【コラム】Autopilotとは? 自社での必要性を見極めよう
・ケーススタディで見る「Entra IDとIntune」活用によるPC 運用管理モダナイズ

第3章 PC運用管理モダナイズ取り組み事例
・事例1:Microsoft 365 への全面刷新をきっかけに、PC の運用管理モダナイズ化へ着手
・事例2:Entra ID と Intune で構築する、セキュアで新しいID 認証とPC 運用管理体制

【個人情報取り扱いについて】

ご入力いただきました情報は、グループ会社からのご連絡のみに使用させていただきます。
お客様の個人情報などにつきましては、当社の個人情報保護方針に従い、厳重な管理の元、お取り扱いいたします。